両方の上肢から手指、さらに両方の下肢から足の指や足底部がしびれます。
また手指の動きが悪くなり、最近、おはしで食べ物をつかみにくい、両足に力が入りにくいなどの症状が出現し、頚椎が原因だと言われました。
治療方法は?手術は必要ですか?
上記の症状では、頚椎の中を通る中枢神経である脊髄の通り道(脊柱管)が窮屈になり、脊髄本管が圧迫される脊髄症を生じています。
その診断は椎間板ヘルニアにより脊髄本管が圧迫されると頚椎椎間板ヘルニアの脊髄症、また椎間板の変性や骨棘の形成と背骨をつなぐ靭帯が厚みを増して脊髄本管が圧迫されると頚椎症性脊髄症ということになります。
治療は症状がしびれのみであれば、内服などで様子をみます。
しかし脊髄症状が進行し、ボタンかけがむずかしくなる、はしで食べ物をつかみにくい、字が書きにくいなどの手指巧緻(こうち)障害が出現したり、両下肢の力がはいりにくく歩行障害が生じている場合、(下肢痙性麻痺:かしけいせいまひ)、排尿や排便に異常がある場合(膀胱直腸障害)は、手術を考慮します。