1日の流れ
08:15:出勤
皆より15分早く始まります。 アルツ+キシロ等を院長の指示本数作ります。 包交車・注射のスタンバイをします。 25分には朝の5分のスケシェアと呼ばれるミーティングに参加。 8:30受付開始と同時に外来診療が始まります。
11:30:サイレントマニュピレーションの介助
サイレントマニュピレーションを開始する患者さんは予約で11:00ごろこられます。 計測後、麻酔を行ないサイレントマニュピレーションが行われ、その介助をします。 外来はその間も前進しています。
11:45:早出のスタッフの終了前業務
物品や薬品の発注を担当していれば、外来受付終盤の患者数をみながら、担当業務を行い、スタッフルームや院長室の清掃を担当することもあります。助手さんが勤務の時は、してくれます。早上がりのスタッフは、患者数にめどが立つ場合は12:15にお先に終了します。
先輩スタッフより
忙しさはありますが、質問したら、親身に答えてくれる先輩ばかり。
そこは、心配しなくても大丈夫だと思います。
救急・病棟で看護の経験はありましたが、整形外科はここがはじめて。自分にできるのか、最初は戸惑いもありました。
ですが、いままで学んできたことを応用できることも多く、整形外科看護の新しい知識を吸収しながら徐々に慣れていくことが出来ました。
現在は、リーダーとして新人教育に力を入れています。新人さんは3ヵ月間つきっきりでサポートし、1日でやったことを毎日振り返り。「どうやって器具を渡したらいいか」「どの位置で動けばいいか」など、疑問があれば診察後の15分ほどで、先輩が患者さん役になってアドバイスをしたり、「いまからやってみるから、見てみて」とシミュレーションをしたり。
わからないこと、できなかったことはその日のうちに解消できるようにしています。
はじめての整形外科看護という方も、安心してスタートできると思いますよ。
【16周年】
【ナースのユニフォーム】
【インカム】
業務中に効率化の観点からインカムを使用します。
もちろん使い方はお伝えします!
【エコーを駆使した診療】
整形外科領域のエコーをつかった診療は
まだ少ないので、初めての方は
看護の領域も広げていただけると思います。
【応募の方法】
①Webの履歴書入力フォームからご応募下さい。
フォームはQRコードもしくはリンクから開くことができます。
リンク
https://forms.gle/MkFzzLTDuBrgqkSm6
※履歴書の入力にはGoogleアカウントが必要です。
履歴書入力フォーム
②履歴書確認後、面接の前にちょこっとすり合わせオンライン面接の日程についてご連絡させていただきます。
【ご見学やお問い合わせ】
入職時期応相談
ご応募前のお問い合わせやご見学も歓迎いたします。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
✉saiyou.naganoorthopedics0417@gmail.com
☎0745-77-2121
メールのQRコード