
スタッフ募集2025/9/17
看護師募集2025/9/12
1日の流れ
08:15:出勤
皆より15分早く始まります。 アルツ+キシロ等を院長の指示本数作ります。 包交車・注射のスタンバイをします。 25分には朝の5分のスケシェアと呼ばれるミーティングに参加。 8:30受付開始と同時に外来診療が始まります。
11:30:サイレントマニュピレーションの介助
サイレントマニュピレーションを開始する患者さんは予約で11:00ごろこられます。 計測後、麻酔を行ないサイレントマニュピレーションが行われ、その介助をします。 外来はその間も前進しています。
11:45:早出のスタッフの終了前業務
物品や薬品の発注を担当していれば、外来受付終盤の患者数をみながら、担当業務を行い、スタッフルームや院長室の清掃を担当することもあります。助手さんが勤務の時は、してくれます。早上がりのスタッフは、患者数にめどが立つ場合は12:15にお先に終了します。
先輩スタッフより
忙しさはありますが、質問したら、親身に答えてくれる先輩ばかり。
そこは、心配しなくても大丈夫だと思います。
救急・病棟で看護の経験はありましたが、整形外科はここがはじめて。自分にできるのか、最初は戸惑いもありました。
ですが、いままで学んできたことを応用できることも多く、整形外科看護の新しい知識を吸収しながら徐々に慣れていくことが出来ました。
現在は、リーダーとして新人教育に力を入れています。新人さんは3ヵ月間つきっきりでサポートし、1日でやったことを毎日振り返り。「どうやって器具を渡したらいいか」「どの位置で動けばいいか」など、疑問があれば診察後の15分ほどで、先輩が患者さん役になってアドバイスをしたり、「いまからやってみるから、見てみて」とシミュレーションをしたり。
わからないこと、できなかったことはその日のうちに解消できるようにしています。
はじめての整形外科看護という方も、安心してスタートできると思いますよ。
【16周年】
【ナースのユニフォーム】
【インカム】
業務中に効率化の観点からインカムを使用します。
もちろん使い方はお伝えします!
【エコーを駆使した診療】
整形外科領域のエコーをつかった診療は
まだ少ないので、初めての方は
看護の領域も広げていただけると思います。
【応募の方法】
①Webの履歴書入力フォームからご応募下さい。
フォームはQRコードもしくはリンクから開くことができます。
リンク
https://forms.gle/MkFzzLTDuBrgqkSm6
※履歴書の入力にはGoogleアカウントが必要です。
履歴書入力フォーム
②履歴書確認後、面接の前にちょこっとすり合わせオンライン面接の日程についてご連絡させていただきます。
【ご見学やお問い合わせ】
入職時期応相談
ご応募前のお問い合わせやご見学も歓迎いたします。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
✉saiyou.naganoorthopedics0417@gmail.com
☎0745-77-2121
メールのQRコード
受付・リハビリ助手募集2025/9/02
📋 お仕事内容
受付・リハビリ助手【年間休日120日の勤務も可!】
受付業務
- 初診・再診受付、保険証・マイナンバーカード確認
- 電子カルテ・iPad操作(患者情報の登録・更新)
- Web問診システムのサポート
- 予約管理・会計業務
リハビリ助手業務
- 診察内容入力、診療補助
- 患者さまの呼び入れ、処置前準備
- リハビリ助手業務(理学療法士との連携)
その他専門業務
- レセプト業務
- 労災・自賠責書類作成
※変更範囲:会社の定める業務
✨ 働く環境・待遇
柔軟な働き方をサポート
- 短時間正社員制度導入:週32時間から週40時間の勤務を選択可能
- 年間休日120日の勤務も可能
- 充実した教育体制:OJTだけでなく、外部講師を招いての研修も実施
抜群のチームワーク
- いつも多くの患者様で賑わうスピード感のある職場
- 忙しい時もあるからこそ、抜群の協力体制で助け合い
- 専門性を高めて長期で働ける最適な環境
🎯 求める人物像
必須条件
- 患者さまとのコミュニケーションを大切にできる方
- チームワークを重視して働ける方
- 電子カルテやiPadを使った基本的な操作ができる方
歓迎する方
- 医療業界未経験OK:現在のスタッフには、病院勤務経験者も未経験者もいます
- 専門性を高めて長期で働きたい方
- 将来的にはドクターズクラークとして医療の最前線で活躍したい方
年齢・学歴
- 年齢:〜59歳(定年が60歳のため)
- 学歴:不問
- 経験・知識・技能:不問
- 免許・資格:不問
💰 給与・待遇詳細
基本給与
- 月給:181,000円〜300,000円(経験により優遇)
- 賃金形態:月給制
- 月平均労働日数:23.8日
各種手当
- 住宅手当:月20,000円(条件あり)
- 外勤手当:月1,500円/2週
- 勤続手当:3年30,000円・5年50,000円・10年100,000円
- 通勤手当:実費支給(月額30,000円まで)
昇給・賞与
- 昇給:あり(前年度実績:月2,000円〜10,000円)
- 賞与:年2回(前年度実績:130,000円〜330,000円)
- 賃金締切日:毎月15日
- 賃金支払日:月末
🕐 勤務時間・休日
就業時間(1ヶ月単位の変形労働時間制)
午前シフト
- ①8:10-12:10
- ②8:30-12:30
- ③8:30-13:30
午後シフト
- ①15:30-18:30
- ②15:30-19:30
- ③15:30-20:30(月・火・水・金のみ)
休憩・休日
- 休憩時間:12:00〜15:00(180分)
- 休日:日曜日、祝日、木・土午後
- 年間休日数:79日(年間休日数120日の勤務も可能)
- 週休二日制:その他
- 特別休暇:夏期休暇・年末年始休暇・臨時休診あり
- 有給休暇:6ヶ月経過後10日
時間外労働
- 月平均時間外労働時間:20時間
- 36協定における特別条項:なし
🏢 職場環境・福利厚生
就業場所
- 所在地:〒639-0266 奈良県香芝市旭ケ丘4丁目2-1
- 最寄り駅:近鉄大阪線 二上駅(徒歩10分)
- マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
- 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
- 転勤:なし
加入保険・制度
- 社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- その他保険:歯科医師国保(医師国保への加入も可能)
- 退職金制度:あり(勤続年数3年以上)
- 定年制:60歳(再雇用制度あり・上限70歳まで)
会社情報
- 事業内容:整形外科、リハビリテーション科の診療所
- 設立年:平成21年
- 従業員数:企業全体32人、就業場所31人(うち女性18人、うちパート18人)
- 院長:永野龍生
🔍 選考について
募集要項
- 採用人数:2人
- 募集理由:欠員補充
- 雇用形態:正社員(雇用期間の定めなし)
- 試用期間:3ヶ月(同条件)
選考方法
- 選考方法:書類選考、面接(予定1回)
- 選考日時:随時
- 選考場所:〒639-0266 奈良県香芝市旭ケ丘4丁目2-1(近鉄大阪線 二上駅徒歩10分)
結果通知
- 書類選考結果:書類到着後3日以内
- 面接選考結果:面接後3日以内
- 通知方法:Eメール
💬 クリニックからのメッセージ
患者さま一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にし、クリニック全体でおもてなしを追求した結果、2024年「日総研接遇大賞」を受賞しました。若手からベテランまで多様なスタッフが協力し合い、互いを尊重し支え合う文化が根付いています。
電子カルテ・Web問診・マイナンバーカード対応など先進システムを導入し、効率的で質の高い医療サービスを提供しています。さらに教育体制が整い、ドクターズクラークや多様な業務を通じて専門性を磨きながらキャリアアップが可能です。
クリニックの雰囲気はインスタでもご覧いただけます https://www.instagram.com/naganoseikei/
クリニックの様子を詳しく知りたい方はFacebookを見てください。
【応募の方法】
①Webの履歴書入力フォームからご応募下さい。
フォームはQRコードもしくはリンクから開くことができます。
リンク
https://forms.gle/MkFzzLTDuBrgqkSm6
※履歴書の入力にはGoogleアカウントが必要です。
履歴書入力フォーム
②履歴書確認後、面接の前にちょこっとすり合わせオンライン面接の日程についてご連絡させていただきます。
【ご見学やお問い合わせ】
入職時期応相談
ご応募前のお問い合わせやご見学も歓迎いたします。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
✉saiyou.naganoorthopedics0417@gmail.com
☎0745-77-2121
メールのQRコード
骨粗鬆症ワークショップ【10月23日開催】2025/9/02
東京のペインクリニック学会で発表しました。2025/7/14
日本整形外科超音波学会は、整形外科と運動器リハビリテーションを行なう理学療法士が集まり、セッションしますが、日本ペインクリニック学会は、手術の麻酔より、患者さんの痛みと戦う麻酔科医や整形外科医が集まり、セッションする学会です。
院長は、2つの学会をかけもちしてきました。
沖縄の日本整形外科超音波学会に参加してきました。2025/7/14
理学療法士の稲田です。
沖縄で開催された日本整形外科超音波学会に、院長と桂の3人で参加してきました。
私は、サイレントマニピュレーション後に当院で行っている治療と、サイレントマニピュレーションの治療成績について発表をさせていただきました。
発表後には治療に対する貴重なご意見をいただき、さらなる成績向上に向けて取り組んでいきたいと思います。
また、整形外科医の先生方から「凍結肩の患者さんをぜひ紹介したい」とのご提案もいただき、当院の取り組みに共感していただき嬉しかったです。
今回の学会参加を通じ、多くの学びや新たなつながりを得ることができ、大変有意義な時間となりました。今後も学びを臨床に活かし、より質の高い治療の提供に努めてまいります。
受付・ドクターズクラーク募集2025/6/05
2024年接遇大賞受賞!患者さまに寄り添う“やさしさと知性”を体現するチームで活躍しませんか?
🏆 当クリニックの特徴
2024年「日総研・接遇大賞」受賞
患者さまの気持ちに寄り添う「おもてなし」を追求し、クリニック全体で実践した結果として栄えある賞を受賞いたしました。
成長し合えるチーム環境
若手からベテランまで幅広い年齢層のスタッフが協力し合い、お互いを支え合う文化が根付いています。
最新のDX化を推進
電子カルテ、Web問診、マイナンバーカード対応など、効率的で患者さまにとって便利なシステムを導入しています。
📋 お仕事内容
受付業務
- 初診・再診受付、保険証・マイナンバーカード確認
- 電子カルテ入力(患者情報の登録・更新)
- Web問診システムのサポート
- 予約管理・会計業務(各種キャッシュレス決済対応)
ドクターズクラーク業務
- 医師の指示による診療補助(レントゲン・エコー検査準備)
- 診察内容・治療コストのカルテ入力
- 患者さまの呼び入れ、処置前サポート
- 労災・自賠責書類作成補助
- リハビリ対応補助(理学療法士との連携)
委員会活動
- 業務改善委員会:より良い職場環境づくり
- イノベーション広報委員会:クリニックの魅力発信
✨ 働く環境・待遇
成長をサポートする環境
- 明確なキャリアパス:受付 → ドクターズクラーク → リーダー職
- スキルアップ支援制度:研修・資格取得をバックアップ
- 月1回の委員会ミーティング:業務改善アイデアを積極的に採用
心理的安全性を重視
- 悩みや相談をしやすい職場風土
- 先輩が優しく教える文化
- スタッフ全員の声を大切にする環境
🎯 こんな方をお待ちしています
必須条件
- 患者さまとのコミュニケーションを大切にできる方
- チームワークを重視して働ける方
- 基本的なパソコン操作ができる方
歓迎する方
- 医療業界未経験でもOK:丁寧にお教えします
- 奈良県内(特に香芝市)で働きたい方
- 新しいシステムや技術に興味がある方
- 患者さまの笑顔にやりがいを感じる方
- 積極的に改善提案ができる方
勤務時間・シフト:
常勤・パートのどちらも歓迎しており、シフト制で勤務は月~土の午前・午後の下記の時間帯で月ごとにシフトを組んでいます(定休日:木・土の午後および日・祝)。
午前シフト:①8:10-12:10 ②8:30-12:30 ③8:30-13:30
午後シフト:①15:30-18:30 ②15:30-19:30 ③15:30-20:30(※月・火・水・金)
※常に夜は早上がりのシフト指定はできませんが、スタッフ同士で助け合いながら調整しています。また、常勤の方には週40時間必須でない短時間正社員制度も相談可能です。
給与・待遇:
パート:午前 時給1,050円/午後 時給1,100円
常勤:月給181,000円~300,000円(経験により優遇)
※各種手当(担当業務手当、外勤手当、エコ出勤手当、勤続手当)もあります。
クリニックの様子を詳しく知りたい方はFacebookを見てください。
【応募の方法】
①Webの履歴書入力フォームからご応募下さい。
フォームはQRコードもしくはリンクから開くことができます。
リンク
https://forms.gle/MkFzzLTDuBrgqkSm6
※履歴書の入力にはGoogleアカウントが必要です。
履歴書入力フォーム
②履歴書確認後、面接の前にちょこっとすり合わせオンライン面接の日程についてご連絡させていただきます。
【ご見学やお問い合わせ】
入職時期応相談
ご応募前のお問い合わせやご見学も歓迎いたします。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
✉saiyou.naganoorthopedics0417@gmail.com
☎0745-77-2121
メールのQRコード
帯状疱疹ワクチンのご案内2025/6/01
※帯状疱疹は、多くの人が子どものときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。50歳以上の方は、ワクチン接種で予防することができます。(ワクチン接種は完全に発症を防ぐものではありません。)
現在日本では帯状疱疹を予防するために2種類のワクチンがあります。
一つは、2帯状疱疹の予防に関する認可がおりた水痘ワクチン(生ワクチン 1回接種
費用:10,000円 予防効果:約50% 5年程度持続)と、2020年1月に認可されたシングリックス(不活化ワクチン 費用:2回接種 22,000円x2回=44,000円 予防効果:約80%で9年程度持続)というワクチンです。
いずれのワクチンも適用年齢は50歳以上になります。
ただし、水痘ワクチンは免疫抑制剤を内服している方、ステロイド剤の内服・注射をしている方、妊娠中の方は接種することが出来ません。
ご予約は公式LINEアカウントから可能です。
ご不明な点はクリニックへお電話でお問い合わせください。
永野整形外科クリニック 0745-77-2121
五十肩・凍結肩の正しい知識と治療法【6月28日・オンライン開催】2025/4/25
4月からスポーツ外来の曜日・時間を変更します。2025/2/17
松井智裕Dr.によるスポーツ・足の外来は
4月から第1.3.5水曜の16:00~19:00完全予約制といたします。
予約は院長の指示でおとりしますので、ご希望の患者さまは、院長の診察時にその旨をお知らせください。
永野整形外科クリニック
永野龍生